2025年08月 | 玉川学園駅前の個別指導塾 TIP個別指導 成績アップから受験対策までサポート

2025年08月

玉川学園生へ:前期期末試験まであと3週間、今からの学習環境の使い方

玉川学園の前期期末試験まで、残り3週間となりました。 毎年この時期になると、TIP個別指導には玉川学園の生徒・保護者からのお問合せが増える傾向があります。 その背景には大きく2つの理由があります。 1つ目は、テストの難易…

中学受験の夏後半、保護者が意識したい“声かけと見守り”のバランス

お盆も過ぎ、夏休みもいよいよ後半戦に入りました。 中学受験生にとっては、これからが正念場。1日あたりの勉強時間も長くなり、子どもたちは心身ともに負担を感じやすい時期です。 そんな中で、保護者の声かけ一つで子どものやる気が…

玉川学園生が取り組むべき「検定対策」──準2級合格への道

玉川学園に通う生徒の多くから希望される教科は、やはり「数学」が圧倒的多数です。 そして特徴的なのが、国語・理科のサポート需要が高いこと。これは、学校の授業スタイルや学年が上がるにつれて難しくなる科目特性が背景にあります。…

お盆明け、夏期講習後半戦スタート!──9月以降の予習で差をつける

みなさん、お盆休みはゆっくり過ごせましたか? 今日からいよいよ夏期講習の後半戦が始まります。 ■ 前半戦は「復習」で基礎固め 夏休み前半は、1学期の学習内容を中心に復習を行いました。 中学生は、計算・文法・漢字など基礎力…

夏休みに徹底したい「基本の完成」──使える武器を持つだけで終わらせない

夏休みは、模試の復習や苦手分野の克服に取り組む大切な時期です。 しかし、よくあるのがこんなパターンです。 模試の解き直しをする メインテキストで同じような問題を解く 「できたから、もう大丈夫だね」と思って終わる これでは…

お祭り

今日は、玉川学園のお祭りですね。 先週もありましたが、駅の反対側でした。 今日はこちら側。 17:20以降の授業は休校です。 毎年、塾生やその保護者はもちろんですが、 卒業生にも会えるのが楽しみです。 「先生!久しぶり~…